きよい

きよい
きよい【清い・浄い】
(1)にごりやけがれがない。 きれいである。 さわやかだ。

「~・く澄んだ秋の月」「~・い流れ」

(2)世俗的なよごれにおかされず純粋である。 心によごれがない。

「少女の~・い瞳」「~・い心」

(3)物欲や肉欲とかかわりがない。

「~・い交際」

(4)未練がなくさっぱりしている。 いさぎよい。

「過去のことは~・く水に流して再出発しよう」「人手にかからんより, ~・き自害してみせ申さん/曾我 10」

(5)(連用形の形で副詞的に用いられて)残るところがない。

「~・う忘れてやみぬる/枕草子276」

﹛派生﹜~げ(形動)~さ(名)

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Look at other dictionaries:

  • Gojūon — The gojūon (五十音) is a Japanese ordering of kana. Gojū (五十) means fifty , and on (音, as in on yomi) means sound , so gojūon is fifty sound ordering. It is so named from the 10 by 5 grid commonly used to display the kana. (Note that there never… …   Wikipedia

  • Bai Juyi — Names Chinese: 白居易 Pinyin: Bó Jūyì or Bái Jūyì Wade Giles: Po Chü i or Pai Chü i Zì 字 …   Wikipedia

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”